相武山 妙法院のブログ

相武山 妙法院のブログです。

相武山 妙法院

  • HOME
  • 相武山 妙法院
  • お知らせ&行事案内
  • 道の心得
  • 法話会
  • 墓苑・永代供養墓
  • 自然に親しむ
  • 交通のご案内
  • ブログ
  • サイトマップ

045-442-7688

  • ご相談について

〒241-0806 横浜市旭区下川井町1590-1

相武山 妙法寺 ブログ

厳かに令和二年度御会式を奉修

24日・25日の両日は当山の御会式。弘安五年(1282)十月十三日の日蓮大聖人ご入滅を期して奉修される御会式は日蓮門下僧俗にとって最も重要な法要です。富士日興門流では日蓮大聖人は末法の法華経の行者であり末法の仏さまと拝信。その滅・不滅、常住此説法を寿ぎます。例年、信徒の皆さまと真心込めて厳粛かつ賑やかに執り行っていますが、コロナ禍で世相が大きく変化しつつあるように、今年の当山の御会式も例年とはちがうかたちとなりました。

御会式のご宝前を荘厳するお花つくりは9月から信徒有志の協力で始められ、今月の1日、11日、13日に竹ひごに巻き付けて完成。堂宇の大掃除は17日(土)午前10時から。あいにくの雨天でしたが数名のご信徒と本堂や客殿、受付やロビーの窓を拭き、トイレの清掃などを行いました。また、22日(木)は10時から餅つき。今年も小原さんのご協力と興厳房のサポートでかさね餅と竿餅が無事につき上げられご宝前にお供えされました。御会式の準備は毎年のこととはいえかなりの手間と時間がかかります。しかし、手間暇と心労を向けるところに信仰の価値があるのですからささやかな悦びです。


今年の御会式は24日(土)午前11時からのご宝前お飾り、午後からの御逮夜法要、翌25日(日)の御正当法要。また、密を避けて法要時間外の自由参詣と、信徒の皆さまには4回に分けての参詣をご案内。例年は御逮夜と御正当の法要において信徒と臨席僧侶によって申状が奉読されますが、今年は執事の興厳房による日有上人の申状と私の立正安国論の奉読としました。また、時間短縮を考慮し講演もとりやめて住職からの挨拶で終了。
24日と25日は8月末以来の週末連日の晴天。気象予報で報じられるくらいですから、しばらく週末の天気には恵まれていなかったことがわかります。さわやかな清風が法華の境内を流れる中、厳かな御会式を奉修することができました。

自由参詣を選択された約10世帯の方々は三々五々家族でのご参詣。荘厳された本堂に進み大聖人さまへの御報恩を申し上げました。また、高齢や体調の不良、都合によって参詣できないご信徒十数名からも手紙や御供養をお届け頂きその貴い志を御会式のご宝前にお供えいたしました。
感染予防にしっかりと配慮し3回に分けた法要にはそれぞれ15名、20名、35名の信徒が参詣。献膳、要品読誦、日有上人申状・立正安国論の奉読、自我偈の訓読、そして南無妙法蓮華経の唱題と如法に奉修。最後に講中世話人によるお花くずしにて参詣者にはお供物が振る舞われました。


御会式が終わると一気に秋が深まり新年への始動となります。新型コロナウイルスの感染に負けることなく、法華の寺としてのお務めをしっかりと果たして行こうと誓願申し上げた御会式でした。

相武山 山主

2020年10月30日