相武山 妙法院のブログ

相武山 妙法院のブログです。

相武山 妙法院

  • HOME
  • 相武山 妙法院
  • お知らせ&行事案内
  • 道の心得
  • 法話会
  • 墓苑・永代供養墓
  • 自然に親しむ
  • 交通のご案内
  • ブログ
  • サイトマップ

045-442-7688

  • ご相談について

〒241-0806 横浜市旭区下川井町1590-1

相武山 妙法寺 ブログ

降り続く雨のお盆

14日はご案内のとおり午後1時より盂蘭盆会を執り行いました。前日13日の宗祖御講と翌日の15日の戦没者追善法要もありますので3日間にわたるお盆となります。昨年から「コロナ禍で参詣できませんので・・・」として、郵便による御供養や塔婆供養も多くなりました。檀信徒の方々にお参り頂けないのは実に残念なことで、早くコロナ禍が収束することを願うばかりです。

それでも15日の戦没者追善法要と盂蘭盆会を中心とした一週間ほどは、三々五々墓地や永代供養墓の樹木葬や久遠廟にお参りされる方も多く、さほど広くない境内も朝方から夕刻まで参詣者が居られて、ささげられた御香が雨の中でも境内の外にまで薫じていました。
御宝前と精霊檀に供物をおそなえした盂蘭盆会では参詣の方々と心をこめて読経・唱題。読経中には塔婆を建立した精霊壇に進み、各家有縁精霊への追善のため御焼香しました。

 法要後には7月の盂蘭盆会同様『盂蘭盆御書』の冒頭を拝読。
「盂蘭盆と申し候事は、仏の御弟子の中に目連尊者と申して、舎利弗にならびて智恵第一・神通第一と申して、須弥山に日月のならび、大王に左右の臣のごとくにをはせし人なり。此の人の父をば吉懺師子と申し、母をば青提女と申す。其の母の慳貪の科によて餓鬼道に堕ちて候ひしを、目連尊者のすくい給ふより事をこりて候。 ー 略 ー
仏説いて云く、汝が母はつみふかし。汝一人が力及ぶべからず。又多人なりとも天神・地神・邪魔・外道・道士・四天王・帝釈・梵王の力も及ぶべからず。七月十五日に十方の聖僧をあつめて、百味をんじきをととのへて、母のくはすくうべしと云云。目連、仏の仰せのごとく行ひしかば、其の母は餓鬼道一劫の苦を脱れ給ひきと、盂蘭盆経と申す経にとかれて候。其れによて滅後末代の人々は七月十五日に此の法を行ひ候なり。此れは常のごとし」について解説。目連尊者の優しさとその母青提女の餓鬼の姿から、人としての生き方を考えることが仏道であることをお伝えし盂蘭盆会の法話としました。

法話の中ではコロナ禍の感染拡大と対応についての所見を述べ、また、翌日が終戦記念日であることから戦争犠牲者への追善供養の大切さ、戦争と平和、基本的人権と自由、民主主義について皆で考える一日としようとお伝えしました。

 

相武山 山主

 

2021年08月31日

池上兄弟のご信心

8月のお盆の入りは13日、明けはいつものように16日でした。今年の横浜はお盆の前から天気がぐずついていましたが、12日から17日までは雨が降り続き、夏らしい青空を見ることがありませんでした。この時季、雨が降ることは珍しいことではありませんし、稀に台風も来ますが、6日間も降り続くことは近年記憶にありません。今年は雨のお盆という印象でした。

 行事予定では13日(金)午前10時から久遠廟、11時からは樹木葬墓地での盂蘭盆供養を執り行う旨、ご案内しました。朝からの強い雨でしたから、参詣者がいなければ小雨になってから、午後の法要の後にでもお参りしようと考えていましたが、佐藤さんと柴さんが豪雨の中態々お参りになられたので、塔婆を建立した久遠廟にてご一緒にお参りしました。香華を捧げわずか15分ほどのお参りでしたが記憶に残るお参りとなりました。

13日はお盆の入りですが、日蓮門下僧俗にとっては月例の宗祖への御報恩講の日。御宝前にて仏祖三宝尊への献膳を申し上げ、如法に読経・唱題。参詣者と倶に日蓮大聖人への御報恩を申し上げました。お盆の入りでもありますので、塔婆を建立した精霊壇にもお膳と供物をお供えし、各家有縁精霊への追善御回向を申し上げた次第。

法要後には池上兄弟に与えられた『兄弟抄』の末文を拝読。
「其の上、摩訶止観の第五の巻の一念三千は、今一重立ち入りたる法門ぞかし。此の法門を申すには必ず魔出来すべし。魔競はずば正法と知るべからず。
第五の巻に云く「行解既に勤めぬれば三障四魔紛然として競ひ起こる。乃至、随ふべからず畏るべからず。之れに随へば将に人をして悪道に向はしむ。之れを畏れば正法を修することを妨ぐ」等云云。此の釈は日蓮が身に当たるのみならず、門家の明鏡なり。謹んで習ひ伝へて未来の資糧とせよ。
ー 略 ー
始めは信じてありしかども、世間のをそろしさにすつる人々かずをしらず。其の中に返りて本より謗ずる人々よりも強盛にそしる人々又あまたあり。在世にも善星比丘等は始めは信じてありしかども、後にすつるのみならず、返りて仏をぼうじ奉りしゆへに、仏も叶ひ給はず、無間地獄にをちにき。此の御文は別してひやうへの志殿へまいらせ候。又太夫志殿の女房・兵衛志殿の女房によくよく申しきかせさせ給ふべし。きかせさせ給ふべし」

兄弟抄の概要を『御書システム』の解題から
「本書は池上兄弟の兄大夫志が父親から勘当された折、弟兵衛志が兄に従って法華信仰を貫いたことに対する称賛と激励の書である。長文であり且つ「夫れ」で始まるところ重要書たることを示しているが、その形式はあくまで書状である」と紹介。

拝読の御文については
「儒家の小事においてすら是の如くであるから、『法華経』の信仰を成就するのが困難であることは当然のことであるとして『止観』の「三障四魔紛然競起」の文が示され、各々二人も穏士・烈士の如く頑張るよう激励されている。また、それぞれの女房に対しても、夫婦一体となり、たとえ夫が信仰を捨てようとしたとしてもそれを命に代えて諫め、信仰を成就して竜女の跡をつぎ、末代悪世の女人の成仏の手本を示すよう激励されている」
と紹介。

池上宗仲・宗長兄弟は宗祖御在世の強盛な壇越。兄の宗仲は法華経信仰のために父より勘当を受けますが、兄弟・夫婦が合力して法華経信仰を貫徹。やがて父からの勘当も許され、その後、両親や一族を法華経への信仰に導かれました。
宗祖は弘安5年(1282)9月、湯治のために身延山から常陸の湯に向われましたが、その途次、10月13日池上邸においてご入滅されました。現在の大田区池上の池上本門寺は宗仲が開基檀越。池上家の子孫は兄弟の信仰を承継して750年後の現在も池上本門寺をお護りしていることをお伝えしました。
仏教の信仰を貫くことはさまざまな仏典や宗祖の御書に明示されているようにけっして容易なことではありません。仏教に発心する人は多くても生涯かけてその道を歩み、現当二世に仏法の功徳を積むことは難しいことです。宗祖は「受くる(発心)はやすく、持つは難し、さる間成仏は持つにあり」とご教示です。私たちも池上兄弟とその子孫の信仰を手本に仏法の受持と法燈相続に努めて行きたいものです。

 

相武山 山主

 

2021年08月30日

個人の平安は社会の安寧と倶に

8日の法話会は前半の世相「コロナ禍に遭遇、オリンピック雑感」に少し時間をとられましたが、前月の「立正安国論と日蓮の思想」に続いて「大乗仏教の特徴とその実践・個人の平安は社会の安寧から」。我が国の仏教は大乗仏教といわれています。また、日蓮大聖人は法華経こそ釈尊の教えの根本であり大乗仏教の精華であると述べ、自らの仏法が法華経を基盤としていることを明らかにしています。


日本仏教の各宗各派はそれぞれの宗学の中で大乗仏教の意義付けをしていますが、大学などを中心に印度学仏教学の研究者によって大乗仏教が学術的に探求されています。そのよう現状をふまえ一般概念としての大乗仏教を理解して頂くために、日本大百科全書(三枝充悳述)と国史大事典(中村元述)の「大乗仏教」を紹介しました。

日本大百科全書
「大乗はサンスクリット語のマハーヤーナの訳語で、『「多数の人々を乗せる広大な乗り物』の意。すなわち一切衆生の済度を目ざす仏教という趣旨。
仏滅後数百年(紀元前後ごろ)インドにおこった新しい仏教運動は、それまでの諸部派に分かれて各自の教理体系を固めていたあり方を鋭く批判しつつ、幅広い諸活動を展開し、やがて新しい諸経典が成立するなかで、『般若経』以来この自称が確定した。
従来の出家者中心の仏教を一般民衆に開放し、在家信者を主とする進歩的な考えの仏教徒の間からこの運動はおこり、異民族に支配されて混乱していた、当時の悲惨な社会状勢や、仏教遺跡のストゥーパ崇拝などとも関連が深い。」
ことなどを解説。

国史大事典
「インドで西暦紀元後に興起した新しい形態の仏教。サンスクリットでマハーヤーナという。マハーとは「大きい」の意、ヤーナとは「乗物」を意味する。それ以前からあった保守的な仏教(いわゆる小乗仏教)では修行僧が独善的になる傾きがあったのに対して、ひろく民衆のための仏教であることをめざす。「大乗」の「大」には、大・多・勝の三義があるという。それは(一)偉大な教えであり、(二)多くの人々を救い、(三)勝れた教えであることを標榜する。大乗仏教は、民衆の宗教であり、諸仏・諸菩薩を信仰する。みずからは救われなくてもまず他人を救うという菩薩の精神が強調された。
諸仏・諸菩薩を熱心に信仰して念ずることを強調するために、多数の仏像が製作された。その製作の中心地は、ガンダーラ(パキスタン北部)とマトゥラーとであった。
最初期の大乗仏教は、ストゥーパを崇拝していた一般民衆および修行僧のあいだから起ったと考えられるが、当時は荘園をもたなかった(当時荘園をもっていたのは、いわゆる小乗仏教だけである)。しかし民衆のあいだに根強かった呪術的要素をとりいれることによって、一般民衆のあいだにひろがった。」
ことなどを解説。

続いて「一切衆生の平等成仏を認める実大乗の教え」として、[・上座部(小乗)仏教の出家主義、権威主義からの解放。・大乗仏教の精華「法華経」は一仏乗の教え。すべての人々が差別無く等しく仏と成ることを認める。・法華経は一切の仏法を包摂した実大乗の教え。・現実社会での人生の営みがそのまま仏道の修行。・妙法(法華経)受持とは菩薩道の実践]であることをお伝えしました。

「天災人災の元凶を仏典に求めて著されたのが立正安国論」であり、[・大乗菩薩道(自他倶に救済)の実践に生きた日蓮。・末法という仏教史観を基盤にした日蓮の教え。・世相は迷乱、混濁、愚人劣機の自覚。・南無妙法蓮華経の唱題成仏。・仏法即世法の実践。・仏道と社会生活を分離することなく、仏法信仰によって個人の救済と社会の安寧を願った日蓮。]について解説しました。

 レジメの最後は「個人の平安は社会の安寧から」。
[・現代に生きる私たちは歴史的に恵まれた社会環境にある。・太平洋戦争の敗戦によって得た民主主義。・主権在民による自由と民主主義、基本的人権が憲法で保障されていることを自覚。・政治を軽視してはいけない、主権者としての義務と責任を果たそう。・個人の平安には社会の安寧が不可欠であることを認識し、一人一人が社会の安寧を願うことが大切。]であることをお伝えしました。
結びに「一昨日は広島に原爆が投下された日であり、明日は長崎に原爆が落とされた日です。15日には76回目の終戦記念日を迎えます。8月は戦争と平和、国民主権と自由と人権を皆で考える時ではないかと思います。」と述べて8月度の日曜法話会は終了。次回の日曜法話会は9月12日午前11時からの開催です。

相武山 山主

2021年08月29日

オリンピック雑感

法話会の日は東京2020オリンピックの閉幕日でしたので、「はじめに」ではオリンピックの開催についても簡略に私見をお伝えしました。

【オリンピックの開催?】
オリンピックは4年に一度開催されるスポーツと平和の祭典。スポーツを通して人間育成と世界平和をうったえるのがその目的です。毎回アスリートの素晴らしい競技と演技に魅了され感動と生きる勇気を頂きます。私もスポーツ観戦を愉しみにしている一人ですから、世界のトップアスリートが集い躍動するオリンピックは大きな楽しみです。

東京は2度目の開催。昭和39年(1964)の開催は中学生だった私の記憶にも鮮明に残っています。戦後の復興から高度成長期の真ただ中での開催は、太平洋戦争に敗戦し荒れ野原となった我が国の奇跡的復興を象徴するかのような大会でした。
今回の大会は当初未曾有の大災害であった東日本大震災から復興を意義つける「復興の五輪」でしたが、コロナのパンデミックに見舞われると「コロナに打ち勝った証の五輪」となり、1年延長しての大会は「多様性と調和の五輪」に変遷していました。テーマがうつり変わるというだけでもいかに困難な開催であったかがわかります。

【各自の意見を尊重】
昨年来、コロナ禍の現状をふまえて国の内外から開催への賛否両論の意見が交わされました。我が国では「自分自身の意見を持つことや発表することは大切なこと」と子供の頃から教えられますが、他方、横並びでないと不安になったり、他者からの同調圧力もかなり強かったり、出る杭は打たれるということもありますから、思考をまとめて自身の意見を持ち、発するという教育が適切になされていないようにも思えます。

「一人ひとりに思いや考えにちがいがあるのは当然。互いの思考や意見の違いを認め合ってその表現を尊重する」ということは基本的人権に通じるものであり、一人ひとりの存在が尊重されている証ですから大切にされなければならないと思うのです。
ある程度の年齢に至ると常識や良識は自然に身につくという考えもありますが、他者の意見を尊重するということは大切なことなので教育の一環としてしっかり教えてほしいと願っています。

【レッテル貼りのような批判】
というのも意見をたたかわせて議論することや他者の言動を批判すること自体に問題はないのですが、時折、一方的にレッテルを貼って他者の意見を封じるような言動にふれることがあるからです。

今回のオリンピック開催についての賛否についてもおかしな批判を読みました。それは安倍前首相が月刊誌『Hanada』における対談で、東京五輪を政治利用する野党に向けた発言というなかで、「極めて政治的な意図を感じざるを得ませんね。彼らは、日本でオリンピックが成功することに不快感を持っているのではないか。共産党に代表されるように、歴史認識などにおいても一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対しています。朝日新聞なども明確に反対を表明しました」という表現です。
共産党や朝日新聞への個人的意見は自由ですが、「歴史認識などにおいても一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対しています」という表現は首肯できません。オリンピックの開催に疑問を持ったり反対している人は、反日という立場で意見を述べているのではなく、コロナ禍によるパンデミックにもかかわらず、熟考しないで開催を強行して本当に良いのかと疑問を呈しているだけです。

他者の意見まで忖度できませんが、私は世界を襲ったパンデミックの渦中で、何故危険をおかしてまで開催するのかということに疑問をもちました。国民が不安を覚える感染拡大のなか、何のために、誰のために、オリンピックを開催するのかが理解できないだけのことです。そういう人は多いのではないでしょうか。
また、右だから左だからなどと単純な色分けは大いに迷惑です。現代は政党政治ですから人物よりも政党の政策が選択の中心となるのはやむを得ませんが、我が国では支持政党をもつよりもその時々の政策や人物を選択している国民の方が多いのではないでしょうか。前首相が自説を語るのは結構ですが国権を担った人物なのですから、稚拙なレッテル貼りのような批判は若い有権者の見識に有益ではないので、言動には十分な配慮を願いたいものです。

【たしかな検証を】
開催への疑問や反対の意見の多くは、コロナ禍によるパンデミックなのになぜオリンピックを開催する必要があるのか?本当に安全安心の大会が開けるのだろうか?というものです。
開催前の世論調査では疑問~反対の意見は6割~7割ほどもありましたが、アスリートの活躍が連日報道されると、自然にその声も静かになりました。閉幕後の世論調査では開催して良かったという声の方が多くなりそうです。人心は移ろいやすいものです。開催推進派の人からは「反対していたのにアスリートの活躍を楽しむのは不謹慎、自己矛盾」という批判もありました。
私は開催是非の意見は意見として、開催決定後にコロナ禍の拡大防止と大会の安全を祈ること、アスリートの活躍を称えること、関係者の無事と労苦に感謝することは矛盾しないと思っていますが如何でしょうか。

まだパラリンピックが開催中ですが、東京2020大会についてはしっかりと検証してほしいと思います。「忘れやすい国民性」などと流されてしまっては困ります。パンデミックの中での大会は歴史上かつてないことだったのですから、今後のためにも確かな検証を求めたいと思うのです。

相武山 山主

2021年08月28日

コロナ禍に遭遇して

8月の日曜法話会は8日。前日までの天気予報では台風10号の接近が報じられていたため、どなたもお出でにならなければ自然に中止となるのですが、強い風雨にめげることなくなんと5名の方が参加されました。求める意志に敬意を払うばかりです。

 法話は7月の法話会「社会の安寧を願う立正安国論、 大乗仏教の精華 法華経の実践」の続きでした。前回はレジメの「立正安国論と日蓮の思想」までを解説。安国論の内容と奏上、当時の歴史書から具体的な自然災害などを調べ日蓮の主張を学びました。今月はレジメの続きとなる「大乗仏教の特徴とその実践。個人の平安は社会の安寧から。」についてのお話です。

【爆発的感染】
法話会ではいつも世相を取り上げて参加者の方と社会の有り様を一緒に考えていますが、今月の世相は「新型コロナの感染拡大とオリンピックの開催」でした。レジメに「はじめに」として話の要点を明示しておきましたので以下のながれで所見を述べた次第です。そのベースには我が家がコロナ禍に遭遇した現実がありました。

まず7月中旬頃より関東の一都三県を中心に全国的な感染爆発の様相にあることを確認。この日までに昨春からのコロナ禍による国内感染者はおよそ100万人、死者は15,000人。後遺症に悩む患者も少なくなく、社会的困窮者も急増しているのが現状です。頼みの綱のワクチン接種も5月中頃から漸く進んできましたが、7月中頃より提供も接種も政府の見通しどおりにはならず停滞気味。ワクチン接種を希望しながら受けられない方々の不安は丁寧な説明もないので増加しています。

8月に入ると東京都では4,000人~5,000人。神奈川県でも2,000人を超え、大阪や沖縄なども従来とは異なる急拡大ぶりで、全国の1日の感染者数は15,000人を超過。これまでの感染者の数とは比較にならず爆発的と表現できるものです。ワクチン接種も進められ、各地で緊急事態宣言やまん延防止措置も講じられているのに、どうして?と思わずにはいられません。
宣言や措置にも慣れてしまってあまり効き目はないのでしょう。現在の法的立て付けでは種々制約があるのでしょうが、緊急事態なのですから一時の欧米などのように、やはり強い規制をかけて一度封じ込めてから、社会経済活動を再開する方が懸命ではないかと考えるのは素人の浅知恵なのでしょうか。

【コロナ禍に遭遇して】
このような世相の中、我が家もコロナ禍に遭遇してしまいました。寺内の徹底消毒や関係者のPCR検査、その他感染防止の処置を確認。また、予定されていた法事を延期して頂くなど一部の方にご迷惑もおかけしました。幸いにも厳しい事態には至らず現在は落ち着いていますが、その対応を通じて実感したのは我が国のコロナ禍の現状がとても深刻だということです。

保険所もパンク状態のようで、首都圏では容易に相談したり連絡することができず、電話をかけてもなかなか通じません。症状が出ればPCR検査は受けられますが、不安を感じる人がすぐに受けられるという状況でもないようです。コロナ患者の隔離施設も十分確保できないため、政府は重症者以外は自宅療養という発表です。
医療施設やその関係者の方々も頑張っておられますが、病床も他国より多いといい、医療の水準も高いといわれる我が国で、入院ができずに不安に陥ったり、現実に入院できずに重篤化した方や亡くなられた方も出ています。また、一般医療にも影響が出ていますからふだんであれば入院治療ができる方も不安を覚えています。

中国を発生源として昨春から世界中に拡散した新型コロナウイルスは、まさにパンデミック。多数の人々の命を奪い、世界中を不安に陥れて経済社会活動を停滞させています。その発生からすでに1年と7ヶ月が経過しました。世界中でそれぞれの力量に応じて懸命に対応し今日に至っていますが、ワクチン接種が進んでも変異株が猛威をふるい今に収まる気配はありません。

他国のことはともかく、先進国といわれる我が国の現状に少なからずがっかりしているのは私ばかりではないでしょう。昨秋に少し感染が落ち着くと現政権はgo toトラベルなどで拙速に経済の活性化を急ぎ、そのためか意識の集中を欠いて歳末には緊急事態宣言を発出することになりました。その後も、感染拡防止や検査の充実、隔離施設の拡充や医療体制の整備、さらには緊急事態対応の法的整備など、市民の安全と健康をまもるべき事案が具体的に対応されることはなく現在に至っています。

人の命は無常ですから私もいたずらにコロナばかりを怖れているわけではありません。世の中では軽い風邪などが原因であっという間に命を落とす人もいます。コロナよりも他の病気で最後を迎える方が多いことも事実。怪我や事故など予期せぬ災害で突然落命することがあるのも人生です。しかし、突然大切な家族や友人を失えば愕然としてショックを受けるのは当然の人情というもの。
昨年来のコロナ禍を見ていると多くの罹患者が急変して逝去と報じられています。罹患しても手を尽くして死を迎えるなら、多くの方が諸行は無常、誰人も生老病死は免れないと理解できることです。家族がコロナに罹患してドキッとした私も同様です。いつも明るく物事に屈託のないいい加減な息子は、肺に既往症があったこともあり、高熱を出して苦しみましたが、検査の結果コロナと診断されました。かなり苦しかったのかいつも「大丈夫、大丈夫、・・・」という本人が「入院したい・・・」と叫んでいました。しかし、医師の詳細な診断を受けることもないまま「まだ、入院しなければならない症状ではありません」ということで、自宅待機からホテル隔離となりました。しばらくして日常を回復することはできましたが、私たち家族には「急変」の二字が脳裏をよぎりました。

何ごともそうですが当事者、体験者でなければわからないことがあるものです。未知のウイルスが突然感染拡大したのですから、どのようにすぐれたリーダーでも適切な対応を速やかにとることなどできません。また、国から地方まで行政や医療に関わる多くの方々が努力していることも承知しています。その上で、1年半以上もたってこの現状で良いのかと疑問をもっていることをお伝えし、緊急事態であるから与野党合力して法的整備と具体的対策を講じて、国民の安全と安心をはかってほしいと希望を述べました。

相武山 山主

2021年08月27日