相武山 妙法院のブログ

相武山 妙法院のブログです。

相武山 妙法院

  • HOME
  • 相武山 妙法院
  • お知らせ&行事案内
  • 道の心得
  • 法話会
  • 墓苑・永代供養墓
  • 自然に親しむ
  • 交通のご案内
  • ブログ
  • サイトマップ

045-442-7688

  • ご相談について

〒241-0806 横浜市旭区下川井町1590-1

相武山 妙法寺 ブログ

令和元年度御会式を奉修

10月27(日)午後2時から令和元年度日蓮大聖人御会式御正当法要を奉修しました。世話人の方々は12時半に参集。境内、堂内、受付、駐車場と各担当を確認し諸準備にあたって頂きました。定刻10分前には司会進行の阿部さんが「御会式の意義について」を読み上げ開式。法要は仏祖三宝尊への献膳から読経・焼香と如法に進められ、自我偈の前で磬一打。臨席の僧侶によって御先師の申状が奉読され、住職が立正安国論を奉読し、法華本門の教えとその弘通を表白いたしました。その後自我偈・唱題と修され、参詣僧俗一同日蓮大聖人への御報恩を申し上げました。

法要に引き続いて、茨城県願生寺住職高橋恩道師が「五欲を離れずして」と題して講演。師は四条金吾殿御返事を拝読。はじめに四条金吾殿の人柄について語り、次いで竜口法難から池上御入滅にいたる宗祖との強い絆について説明。さらに普賢経『煩悩を断ずることなく 五欲を離れず』と、天台大師の摩訶止観『煩悩即菩提 生死即涅槃』を引き、法華経による成仏とは、難行・苦行に励んで欲望を断つものではなく、南無妙法蓮華経のお題目を受持する一行であり、宗祖は『欲をも離れずして仏になり候ひける道』とご教示であることを述べ講演とされました。

その後、私から明後年度に宗祖のご生誕800年を迎えることから、正信会で取り組んでいる「大聖人さまへの想い」について説明、参加ご協力をお願いし挨拶としました。続いて新倉講頭が『仏弟子との自覚をもって油断なく仏道に励みましょう』と挨拶。引き続いて唱題の中、世話人によって「お花くずし」が行われ法要は無事厳粛裡に閉式となりました。参詣者はお供物を頂戴し信仰の歓喜を語り合いながら帰路につきました。

相武山 山主

2019年10月30日